PMS(月経前症候群)サプリメント&治療薬比較ランキング!
2016/01/06 15:00:41PMS(月経前症候群)改善で悩んでいたり、生理痛を体質から改善しようと思っても、どんなPMS改善サプリや治療薬 […]
月経カップとはなんぞや?ムーンカップやディーバカップとは何か違うの?月経カップを使う際に衛生面や安全性に問題はないの?と思ってる方に、月経カップの使い方、注意点などを口コミなどを見てまとめられるだけまとめてみました。
ナプキンの代わりに日頃から愛用したり、災害時用の生理用品として非常用グッズとして購入しておくなど、様々なメリットが盛りだくさんな月経カップです!
目次
月経カップとは、まだ日本では認可されていない海外主流の生理用品です。よく聞くムーンカップ、ディーバカップ、スクーンカップなどは商品名になります。
タンポンのように膣内に直接月経カップを挿入する事で、経血をカップ内に受け止めて使用します。幅が自分の膣とぴったり合う月経カップに出会えれば、漏れる事はまずありません。
タンポンとの違いは、1個の月経カップを何度も使用できるところ。布ナプキンのタンポンバージョンのようなもので、倹約家の方にはピッタリな代物ですね。
ただ、使い方が若干難しい為、慣れるまでにはちょっと苦労しそうな月経カップ。でも実際に長く使っている方の声を聞くと、生理痛が改善したりと結構良い声も沢山あるんです。
<月経カップのメリット>
◆何度でも使用できコストパフォーマンスがいい
◆膣にフタをしてしまうため、経血の臭いが漏れない
◆ナプキンと違って蒸れない
◆どろっと経血が出た時の不快感が無い
◆トイレにナプキンなどの生理用品を持ち込まなくて良い
◆生理痛やレバー経血が改善する
◆生理期間が短くなる
◆ゴミ出しまでずっとトイレに使用済みナプキンを置いていなくてもいい
◆経血を自分でみて体調管理ができる
◆温泉や子供とのお風呂でも経血を気にしないで良い
◆ナプキンなどが買えない緊急時にも役立つ
ナプキンを持ち歩けば、2日目になるとかなりかさばりますよね。特に旅行直前に生理が始まれば、夜用ナプキンも加わってスーツケースの場所をメチャクチャ取ります。そんなときに月経カップを使えるようになっていれば、たった1個、多くても2個で済んでしまうためとっても便利なんです。
また、災害時などにナプキンの交換ができない時でも、月経カップなら何度でも使える為、非常用として水などと一緒に常備しておくのもいいかもしれません。
子育て中のお風呂で月経カップを使えば、子供をお風呂から出したりしている最中に経血が出てくる心配もないですし、温泉やプールでタンポンを使っていた方は、無駄な消費量がなくなります。
さらに月経カップを挿入することで経血の臭いがしなくなるのですが、これは経血が空気に触れないから。経血が独特ないやーな臭いを発する理由は、血液が空気に触れる事で酸化しているからです。
『じゃぁ、逆になにかデメリットがあるの?』となると、いくつか問題点あるようです。
<月経カップのデメリット>
◆とにかく最初が使いにくい、慣れるまでが大変
◆自分の経血量の感覚が掴めなかったり、商品が合わないと漏れる時がある
◆月経カップを取り出す際に手に経血がつく
◆血が苦手なかたは慣れるまでが大変
◆サイズが合わずに痛みがあるときがある
◆カップのつまみ部分が当たって痛い時がある
◆ちょっと高い
◆日本製がなく、説明書が英語
取り出すタイミングが合わないと、ナプキンやタンポンと同様漏れてきちゃいます。
一番言われるのはやはりその使い方ですね。容量をつかむまでかなり苦戦するかたもいれば、器用な方は2回目ぐらいですぐに手慣れる方もいるようです。
注意点としては、月経カップを抜き取る際に膣の中に手を入れて月経カップを抜き取る為、指先に経血がついたり、月経カップに入った経血を捨てる際、経血を直視するため、血が苦手な方は気分が悪くなる可能性があります。
けれどなんだかんだ毎月必ずみてきた物ですし、鮮血ではないため最初は抵抗感があっても、すぐに慣れる方が多いのも印象的でした。
また、値段は大体1個2〜4千円です。
夜用ナプキン+昼間多い日用+普通の日+軽い日を全て買って千円ちょっとなので、高いと感じても、長い目(1年くらい)で見るとコストパフォーマンスは非常に良いかと思います。
残念な事に、国産の月経カップはまだ発売されていません。そのため、海外からの取り寄せになるため到着に時間がかかったり、説明書が英語だらけで分かりにくいかたも多いみたいです。
参照:sckoon cup
<月経カップの形>
見た目は足の部分がない小さなコップですね。直径は大体5センチ以下です。挿入する際は一応小さく折り畳みはしますが、それでも処女など未開通の女性にとってはタンポンよりも大きい為、挿入時に痛いと感じる事が多いかもしれません。
けれど挿入時の痛みはそれぞれで、意外と処女だけどすんなり入ったよ!という方もいれば、出産経験あるけど小さいサイズでも痛かった、という方もいます。
<月経カップの大きさと長さ>
直径の長さはメーカーで違いますが、大半が幅が広めと狭めの2種類を用意しています。これらは年齢や出産経験などを考慮してサイズを決めて行きます。
サイズを合わせるのも皆さん苦労しているようで、小さければ漏れやすく、月経カップが膣内を移動したり、大きすぎれば取り出しにくく痛みを伴う事があります。
こればっかりは試しに装着してみるということができない為、様々なメーカーのものを使用して、自分に合った物を見つける必要があります。
また、取り出す際に必要なつまみ部分の長さもメーカーそれぞれで、長過ぎて膣内に違和感や痛みがある場合は自分で切り取ってしまう事もできるようです。
長さだけでなく形状にも差があり、つるっとしたつまみもあれば、取り出しやすい様にでこぼこしているつまみもあります。
参照:sckoon cup
素材はシリコンを使用しています。そのため、広げたままですと写真の様に直径がタンポンよりもかなり大きい為挿入する事ができませんが、シリコンで柔らかい分、折り畳んで挿入し膣内で広げる事で装着する事が可能になっています。
発売当初はゴムで作られていたようですが、アレルギーなどのも問題もありましたし、時間が経てばゴムが劣化して割れる可能性もあったんです。
また、どんな素材でもですが、シリコンにも良い・悪いがもちろんあります。安いシリコンや産地不明のものは純度が低く、不純物が混じっている可能性がかなり高いためあまりおすすめしません。
膣内に入れる物ですので、できれば安心して使える素材を使った方が良いのは当たり前ですよね。おすすめなのが、アレルギー反応を起こす物質を完全排除した医療用シリコンです。もちろん、これも配合量が100%でなければ意味がなく、医療用シリコンと、普通の食用シリコンの混合物であればグレードは下がってしまいます。
ネットで月経カップを検索すると、とってもカラフルな月経カップが沢山出てきます。どれも食紅などの自然由来の着色料を使用して、石油系の物は混合してはいないかとは思いますが、混じっている物よりも、混じっていない物を使用する方が安全なのは一目瞭然ですよね。
できれば無色のものを使用し、自分で経血の色や状態に変化がないか確認できるようにしておきましょう
どうしてこんなに環境にもカラダにも良い物が、なぜ日本では販売されないのか疑問に感じている女性は多いようです。
使った事がない女性からすると、日本で販売できないという事は、危険な面も持っているからじゃないの?と不安になる方も多いはず。
実はナプキンは医薬部外品だけれども、布ナプキンは医薬部外品ではないって知ってましたか?日本の医薬部外品として販売する為にはかなり高度な条件をクリアせねばなりません。
まず第一の定義として、生理処理用品とは、医薬部外品であり、さらには経血を”吸収”処理するものと定められています。
参照:薬事法
月経カップにいたっては、吸収せずに受け止めるだけですから、この第一基準すら通過してないんです。そのため、仮に日本で販売しても生理用品ではなく、雑貨扱いになります。もちろん布ナプキンもです。
だからといって危険な物なのかと言えばそうではなく、海外では10年以上経過を見続けていますが、月経カップによる大きな問題はなく、沢山の女性が使用しています。
ただし、注意したい点がいくつかあります。
タンポンを長期的に使用する事で発症する事があると言われているトキシックショック症候群(TSS)は、黄色ブドウ球菌によって引き起こされる急性疾患です。
急激な吐き気やめまい、発熱、酷いときには失神や意識の混濁といった重篤な症状が現れる事があります。過去には死亡例も出ている大変危険な病気です。
予防策はタンポンを長時間膣内に放置したり、汚い手で使ったり、経血が少ない時はナプキンを使うなど膣内にブドウ球菌が繁殖しやすい状況を避ける事が挙げられています。
今のところ月経カップによるトキシックショック症候群結果報告は出ていませんが、過去にタンポンを付けた後トキシックショック症候群(TSS)を発症した事があるかたは、念のため使用しない様にしましょう。
もちろん、過去にトキシックショック症候群(TSS)を発症していなくても、挿入後すぐにカラダに違和感を感じたら焦らずにすぐに取り外し、病院を受診する事をおすすめします。
気になるのは衛生面についてです。月経カップを取り出したあとは、簡単にトイレットペーパーで拭いたり水で洗ったりした後、またすぐに取り付けるのでちょっと不衛生なイメージもあるのですが、これは外出先に限られた事で、自宅にいる場合は交換するたびに専用洗剤や無添加石鹸(純石鹸)で洗う事をすすめています。
出先でも交換前にしっかり手を洗う事が大切です。爪が伸びているのはもってのほかで、爪で月経カップに傷を付けてしまうと、その傷に雑菌が残ってしまう可能性があるため注意が必要です。もちろん、膣内にも傷をつけてしまいますので爪はしょっちゅう切っておきましょう。
また、定期的に月経カップ専用お鍋で煮沸消毒する事で、月経カップ自体を清潔に保つ事ができます。生理周期が整っている方は、事前に煮沸消毒しておき準備を済ませておくといいですね。
膣内に経血があると考えると、心配なのが経血の逆流です。
さらに逆流で心配されるのが子宮内膜症なのですが、子宮内膜症とは、子宮外の卵管や卵巣などに何らかの影響で子宮内膜が付着し、エストロゲンの影響でお腹の中で子宮内膜が溜まって行く病気です。
この原因ははっきりとした事は分かっていないのですが、その原因の一つに経血の逆流が含まれています。月経カップで膣の入り口を塞いで膣内に経血を溜めたままだと、この逆流がおきるのではないか?と言われているのです。
ですがこの経血の逆流、月経カップを使っていなくても大半の女性が経験していると言われています。横になったり運動をしたり、家事をしたりと、人間が動く以上、様々な動きが経血の逆流の原因になりうるんです。
特にスポーツ選手ともなれば毎日が激しい運動なわけで、月経カップを使う以上に経血の逆流は心配されてもおかしくありません。
残念な事に、月経カップと子宮内膜症の因果関係は未だに解明されていません。問題ないという医師もいれば、誘発させる原因になると強く訴えている研究家もいるのです。
とんでもないデマ記事を見つけましたが、月経カップをしていればSEXができると書いてありました。
絶対に止めてください。
もともと生理中はバリア機能がほとんどない上、経血の逆流に繋がるためSEXはしてはいけません。というより、月経カップは膣奥に入れて子宮口を塞ぐ避妊具ではありません。
月経カップの正しい位置は、膣の入り口部分です。むやみに挿入して月経カップを奥に入れてしまうと、取り出しが困難になる上に、月経カップ自体が膣内の半分近くを締めてしまう為、ピストン運動されてると痛みが伴うでしょう。
また、つまみ部分がペニスに刺さって相手も痛いはず。よっぽど短小ボーイじゃない限りSEX自体が不可能かと思います。
できるとすればオーラルセックスぐらいでしょうが、あまり膣の入り口を強く締め付けたりすると、その力で月経カップが押し上げられる可能性もあるため注意してください。
気になるのは何歳から使用できるのかということ。
基本的にどのメーカーも30歳以下は小さい方、30歳以上の方は大きい方の様な書き方しかされておらず、対象年齢○○歳〜などの記載はありません。
月経が始まる年齢は平均的に12〜13歳です。タンポン自体も中学生から使っているという話はよく聞きますが、まだまだこの時期はカラダが成熟しておらず膣の入り口も小さく発展途上です。
タンポンによるトキシックショック症候群(TSS)も、若ければ若いだけ発症する可能性が高い事が分かっています。
個人的な意見としては、タンポンも月経カップも段々とカラダができ上がってくる16歳以上の女性に使用してもらいたいですね。
そしてもう一つが産後の悪露や産後すぐに始まった生理で、月経カップを使用しても良いのか。
産後は子宮や膣内も完全に元に戻っていませんし、感染症を起こす可能性も少なくない為、悪露では使用しないようにしましょう。
また、出産後1ヶ月で生理が始まった場合も、この期間は月経カップの使用は控えましょう。大体6週間後、出産が終わって2ヶ月目以降からの生理で使用する様にしましょう。
人によっては今まで使っていた月経カップがユルユルではまらないという女性もいるため、元に戻すためにも膣トレなどを取り入れるといいでしょう。
様々な口コミをみて思ったのは、月経カップが届いたその日からいきなり外出先で使うと、慣れていない分焦って取り出せなくなり、半泣きになる女性が多いという事。
はじめは自宅で時間をかけて、月経カップの挿入&取り出しの使い方に慣れておく必要があるようです。お風呂場であれば汚れてもすぐに洗い流せるので、練習場所としては最適かと思います。
月経カップを使用する前に、行っておく事がいくつかあるので確認しておきましょう。
◆爪を切る
◆月経カップを煮沸消毒する
◆外出時は月経カップを洗浄する為のウェットティッシュやミネラルウォーターを持ち込む
◆外出時は落っことしてしまった場合の予備月経カップやビニール袋などを常備しておく
◆挿入しづらい場合用の潤滑ジェル
月経カップが届いたら、まずは洗うのではなく煮沸消毒をします。海外から何かしら輸入購入したことがある方は分かると思いますが、梱包など日本に比べると結構雑です。食品ですら、パッケージの中に梱包されないままむき出しで入っているものもあります。
さらに製造時にシリコンに付着していた汚れもあるので、使い始める前に月経カップ専用のお鍋を100均一で購入し、沸騰したお鍋に月経カップを入れて、大体5分ほど煮沸消毒しましょう。商品によっては空気穴がある月経カップもあるため、煮沸消毒の方がまんべんなく菌を殺せます。
また、月経カップの煮沸消毒は必須項目で、生理終わりと生理の始まりには衛生面を考えて煮沸消毒を念入りに行いましょう。何年も煮沸していないベテランさんもいらっしゃいますが、カラダの体質は人それぞれですので、何かあってから後悔するよりは、きちんと煮沸消毒を行っておきましょう。
爪を伸ばすのは、膣内に指を入れる以上最低条件です。月経カップ自体はシリコン性のため無理矢理突っ込んだり引っ張ったりしない以上強い刺激はありませんが、爪が伸びている事によって膣内に簡単に傷をつけたり、爪に入っているばい菌が膣内で繁殖したりと、月経カップを使う上で一つもいいことはありません。
①手と月経カップを石鹸で洗う
事前に煮沸消毒しておいた月経カップを、ホコリがついていたらいけませんので、さらに軽く洗ってから使います。突然生理がきて慌てて煮沸消毒した際は、きちんと冷ましてから使用してください。
②月経カップを折りたたむ
月経カップの折り畳み方法は数種類あります。
始めから順に
◆パンチダウンフォールド
◆C(U)フォールド
◆7フォールド
◆トライアングルフォールド
◆Sフォールド
◆ロールアップフォールド
◆おりがみフォールド
◆スリーフォールド(Eフォールド)
◆ラビアフォールド
となります。
一般的な折りたたみ方は最初のパンチダウン、C(U)フォールドです。
動画をみてもらえるとわかりますが、商品によってはシリコンも硬くて結構力が必要な事もあります。うまく挿入する為にも、しっかりと指で抑えましょう
③リラックスした状態で膣内に挿入する
この時の体系はタンポンの説明でも書いてあるのですが、片足を便器にのせて、入りやすい様に指で膣周りを開き、力を抜いて挿入します。
先ほど折り畳んだ月経カップの尖った部分を背中側、織り込んだ部分をお腹側にしてゆっくり挿入してください。
挿入するのが怖くて力が入ってしまうと、膣の入り口が小さくなってしまい、余計に挿入しずらくなります。どうしても入らない場合は、潤滑ジェルを使って挿入するようにしましょう。
挿入した際に途中でカップが完全に開きますが、しっかり設置する為に左右に動かしてみたりするとキレイにフィットします。ここで完全にフィットしなければ、漏れの原因になるため注意が必要です。
◆少し力んだぐらいでカップが飛び出てくるような感覚がある
◆時間が経っても異物感が取れない
◆動くと痛い
これらは月経カップが正しい位置にハマっていない状態です。入り切れていない手前部分を指で押してみたり、膣に力をキュッと入れたりしてみると月経カップが自然とフィットする事もあります。
パンツスタイルですと、毎回立って行う訳にはいきませんから、家で練習して座ったままで挿入できるようにしておきましょう。
挿入する深さはつまみが隠れるまでです。つまみが出てきてしまうと下着に引っかかって違和感があったり、力んだ時に簡単に出てきてしまいます。
また、商品によってはつまみの長さが長過ぎても違和感を感じる事があるため、長いと感じた場合は自分の好みの長さにカットしてみましょう。大体1センチぐらいがベストです。
挿入時に間違えやすいのが、経血を受け止めるからと月経カップを子宮の奥深くに挿入してしまう例です。イメージとしては子宮口にフタをする感じですね。
確かに子宮口から直接カップに入ってナイスイン!なイメージがわきますが、一番奥まで入ってしまうと、焦った上に、つまみを掴みたいのに経血で滑って掴む事ができず、場合によっては病院に行って取り出してもらう事態になりかねません。
あくまでも、つまみが膣内に隠れ切ったら挿入は終了です。
コツを掴むまでに難しいのが取り出し方です。とにかくリラックス!!焦ると簡単に膣内に力が入り、痛みが走ったり出せる物も出せなくなってしまいます。
どうしても取り出せないと思ったら、いったん深呼吸を忘れずに。
※注意点※
つまみ部分だけを無理矢理引っ張っても取り出せる事はできません。吸盤を引っ張っているような状態になるため、無理矢理強く引っ張ると膣内や子宮など内蔵ごと引っ張ってしまいます。想像するだけで血の気が引きますよね。
ポイントは吸盤を剥がす時と同じく、焦らず隙間を作って空気を入れてあげることです。
①丁寧に手を洗う
②膣を押し出す様にお腹に力を入れる
③手でつまみが掴める様になったらゆっくりと少し引っ張る。
力むと押されてカップが下がってくるので、さらにつまみを少し引っ張ってカップの底が出てきたら次のステップへ
④指でカップを押して少し隙間を作って空気をいれる
第一関節辺りまで人差し指を入れて行います。カップの底が丸っと出ていなくても、指が入って変形できるようであれば取り出す事は可能です。
⑤そのままゆっくりと取り出す
取り出す時は、人差し指を膣内に入れるので必ず手が経血で汚れると思ってください。
出先で月経カップを取り出す際、指をトイレットペーパーやウェットティッシュで拭いたとはいえ、指に若干でも血がついたまま手洗い場に行くのがどうしても嫌だと感じる方は、医療用手袋などを持ち歩くと良いかもしれません。
月経カップを取り出した後は、月経カップの中身を丁寧に便器の中に捨てます。この際に、適当にビャッと捨ててしまうと、想像通り沢山跳ね返ってきます。マットも床も、洋服も経血がつく事になるのです。
初心者さんはうまくカップを持つ事ができず、手が血まみれになる事も多々あるようですが、徐々にそれも慣れて行くかとおもいます。
中身を捨てた後は、家の中であれば専用洗剤無や無添加の固形石鹸(純石鹸)を水で溶かした石鹸水で洗ってください。
外出時であれば、公共のトイレの手洗い場で月経カップを洗うのはマナー違反ですから、トイレに持ち込んだミネラルウォーターで軽く洗浄したり、ささっとトイレットペーパーや持ち込みのウェットティッシュで拭き取った後、再度挿入します。
もちろん、帰宅後の交換時はしっかり石鹸水などで洗いましょう。
外出先で1度使った物を挿入するのに抵抗がある場合は、予備の月経カップと、使用済みの月経カップを入れておく袋を用意しておきます。
これは人によってまちまちです。経血量によって変わるため、漏れてしまわない為にも自分の経血量を把握できる様にしておきましょう。
また、商品によっては空気穴が空いており、そこから『ゴポッ』と空気と経血が漏れてくるような音で分かる方もいるようです。
月経カップの使用が初めてのかたは、大体ナプキンを変える感覚で2時間あたりで自分がどれほど経血が出ているのか確認してみましょう。経血量が多い方なら2時間でも漏れてしまう事があるようです。
メーカーの説明によれば長い時で10〜12時間は装着できるようですが、個人的には長くても8時間で交換するのがベストかと思います。
生理中の膣内は、細菌から守る為のおりものがないため、大変無防備な状態です。細菌の繁殖を防ぐ為にも、あまりに長い装着はタンポン同様避けた方が無難かと思います。トキシックショック症候群(TSS)を起こす原因の一つが長時間のタンポン装着ですので、トキシックショック症候群(TSS)を予防する為にも最長8時間で交換しましょう。
もちろん、生理の終わりかけは朝付けて夜のお風呂まで変えてないけど全然平気だよ!という女性もいるのも事実。自分の体調と向き合いながら丁度いい時間を探してみましょう。
どれだけ頑張って月経カップを装着しても、気付いたら漏れてしまう…という女性が結構いる事に気付きました。量が多すぎて漏れてきてしまうのは仕方ありませんが、月経カップとの相性の問題もあるようです。
◆経血量が把握できていない
◆サイズが全く合っていない
◆挿入したときにしっかり広がっておらず漏れてきている
◆シリコンが柔らかすぎて寝返りなどで膣内で変形してしまう
特にサイズが合っていないのはあるあるなようで、月経カップを挿入後に、勝手に膣奥まで移動してしまったり、大便をする際に力むと出てきてしまう場合は月経カップが小さい可能性があります。
本来ならば、力んだぐらいでは全て出てきませんし、ぴったりとフィットするので膣内を移動する事もありません。
また、シリコンが柔らかいのは挿入しやすいメリットがありますが、体系や寝相など、相性が合わなければずっと漏れ続けてしまう可能性があります。
このように、自分の膣の大きさがはかれないため、せっかく購入したのに合わないという可能性は十分にあります。それでも、ピッタリの物が見つかると、その付け心地に皆さん虜になるようです。
どんなことでも初めては失敗がつきものです。
月経カップを付けている事を忘れたりタイミングを外して漏れてしまう方もいるでしょうし、長時間寝てしまって起きたら漏れてた…なんてことはナプキンでもあるあるです。
そこで、使ってもらいたいのが布ナプキンです。ムレが気になって月経カップを使っている方は、漏れを気にして通常のナプキンを使用してしまっては全く意味がありませんよね。
漏れるといってもそれほど大量出血ではありませんから、通常サイズのナプキンを1〜2枚購入しておくと安心かと思います。
nunona(ヌノナ)
慣れてくるとサニタリーパンツに「・」と血液がついてるだけで済むプロも。ここまでスムーズに使える様になるとかっこいいですね。
タンポンでも装着してすぐにうんちがしたくなったり、お酒を飲んでいたら変えた10分後におしっこがしたくなる経験ありませんか?
タンポンのヒモがおしっこで塗れて、ほとんど経血を吸い取ってもいないタンポンを痛い思いをしながら抜いた事がある女性は多いはず。
では月経カップはどうなのかといいますと、ヒモもありませんし、つまみの部分もしっかり隠れているのでそのまま排泄してもらって大丈夫です!
ただ、うんちだけは肛門を圧迫していて排便しにくいと言われる方が多いようです。特に生理前から生理中にかけては便秘になりやすい時期ですので、硬いうんちはかなり排便しにくいかと思います。
この場合は、無理をせずにいったんカップを取り出してから排便するようにしましょう。
さて、一番の問題はここかもしれません。
口コミをみてみると、初めて取り出す際に緊張したり、ちょっとでも取れない事でパニックを起こして膣奥に押し込んでしまう方もいるようです。
月経カップが合わずに奥に移動してしまった方も多く見受けられます。結局産婦人科で取り出してもらい、月経カップよりも値段が高くなって、結局損をした方もいました。
①まずは焦らず深呼吸
筋肉が緊張したまま取り出そうとしても、膣圧で月経カップをギュッとして付けてしまっては出てくる事はありません。
深呼吸+大丈夫と自分に念じてあげましょう。
②排便する時の様に力む
トイレで座ってやるよりも、お風呂場でしゃがんで行うと膣から子宮口までが短くなる為、指が届きやすくなります。和式トイレなら問題ないですね。
③指でつまみが掴める様になったら、通常通りの取り出しを行う
ある程度引っ張れるところまで降りてきたら、力むのを続けつつ、後はつまみをゆっくりと引いて、指でカップを押しながら空気を入れて取り出しましょう。
以上が取り出せなくなった時の対処法です。
本来ならば、上がった月経カップは時間が経てば自然と降りてくるようなのですが、対処法を試しても全く取れないと判断した場合、放置せずに迷わずに産婦人科や婦人科で処置をしてもらいましょう。
生理が終わった後の保管方法です。
◆煮沸消毒を5分行う。
◆酸化系薬品や、漂白剤はシリコンを傷つけるため使用しない
◆密閉された袋やパックは使用しない
◆布製の通気性の良い場所に保管する
月経カップについた臭いが気になる場合は、煮沸時にクエン酸と重曹を入れると臭いが解消されるようですよ。
アルコール消毒も勧められていますが、シリコンの耐久性を調べてみると、若干ながらも影響が出るものもあるようなので避けたほうが良いかもしれません。
商品によっては購入した際に保存袋がついてくるので、それを使用しましょう。
様々な先輩方の使用方法をみてみると、大体2年、長くて4〜5年使っている方がいらっしゃいました。買い替える理由も色々です。
◆2年に一回と交換時期を決めている
◆つまみ部分が取れかけている
◆臭いがついてしまって気になる
◆他のメーカー新商品が気になる
とくにつまみ部分が取れかけていることに関しては、慣れていないと取り出せなくなる方もいるようなので、チェックしておきましょう。
商品によっては半永久的に使えると記載がされていますが、やはり衛生上の事を考えると、数年に1度は交換しておいて損はないかと思います。
月経カップは日本では販売されていない為、ネットショップでのみ購入する事ができます。
月経カップのおすすめはアメリカ・イギリス産。安い中国産のものもいくつかありますが、やはり抵抗があるかたもいるでしょうし、膣内に入れる物ですから少し高くても安全性の高い物をおすすめします。
また、パッケージは違うものの、大手の月経カップと全く同じ商品名の月経カップをたまに見かけますが、必ず口コミの良い物と悪い物の両方を読んでから購入する様にしましょう。
そして基本的に2サイズ両方購入する事も大事です。なんども購入していれば自分に合うものが分かってきますが、最初はカップに入る経血量も分からなければ、サイズも分からないものです。
自分の膣よりも小さい物を購入すれば、膣奥まで月経カップが勝手に移動してしまいます。大きすぎれば挿入が難しく、痛いと感じることもあるでしょう。
外国産ですから、メーカーによっては小柄な日本人にとっては小さいサイズでも大きく感じるということもあります。要はほんとにメーカーそれぞれなんです。
また、前述したとおり、はじめは挿入するのも取り出すのも不慣れな為、誤って落っことしてしまう事もあります。家にいるならすぐに石鹸などで洗えば良いですが、外出先であればそれもできませんよね。スペアとしてもう1つ持っておく意味でも、2個購入するのがベストです。
さらに海外サイトで直接購入するよりも、Amazonや楽天といった日本のHPで購入する方がトラブルも少なくてすむかと思います。
◆サイズ①*30歳未満・出産未経験者の女性向け
価格:4,200円
容量:30ml
直径:約4.3cm
カップの長さ:約5.7cm
つまみの長さ:約1cm
◆サイズ②*出産経験のある方や30際以上の女性向け
価格:4,200円
容量:30ml
直径:約4.6cm
カップの長さ:約5.7cm
つまみの長さ:約1cm
◆size1*出産経験のない女性、帝王切開出産の女性
価格:4,860円
容量:23ml
直径:約4cm
カップの長さ:約4cm
つまみの長さ:約3cm
◆size2*出産経験のある女性
価格:4,860円
容量:30ml
直径:約4.5cm
カップの長さ:約5cm
つまみの長さ:約2cm
◆sizeA*出産経験のある35歳以上の女性
価格:£19.99
容量:46ml
直径:約4.6cm
カップの長さ:約5cm
つまみの長さ:約2.1cm
◆sizeB*出産経験のない女性、帝王切開出産の女性
価格:£19.99
容量:43ml
直径:約4.3cm
カップの長さ:約5cm
つまみの長さ:約2.1cm
◆小さい*出産経験のない女性、帝王切開出産の若い女性
価格:16.00€
容量:20ml
直径:約4.7cm
カップの長さ:約4cm
つまみの長さ:約2.3cm
◆大きい*出産経験のある女性
価格:16.00€
容量:29ml
直径:約4.6cm
カップの長さ:約5.2cm
つまみの長さ:約1.8cm
◆サイズ①*経血量が少なく処女の女性向け
価格:4,480円
容量:25ml
直径:約4.1cm
カップの長さ:約4.7cm
つまみの長さ:約2.5cm
◆サイズ②*経血量が通常、多い女性向け
価格:4,480円
容量:30ml
直径:約4.6cm
カップの長さ:約5.2cm
つまみの長さ:約2cm
◆サイズS*25歳までの出産未経験の女性向け
価格:2,800円
容量:15.5ml
直径:約4cm
カップの長さ:約5cm
つまみの長さ:約2cm
◆サイズL*25歳以上の出産経験のある女性向け
価格:2,800円
容量:26ml
直径:約4.5cm
カップの長さ:約5.5cm
つまみの長さ:約1.5cm
◆サイズ1*30歳以下の女性向け
価格:2,680円
容量:不明
直径:約4.17cm
カップの長さ:約4.8cm
つまみの長さ:約2.4cm
◆サイズ2*30歳以上の出産経験のある女性向け
価格:2,680円
容量:不明
直径:約4.5cm
カップの長さ:約5.5cm
つまみの長さ:約1.7cm
*
*
かなりながいお話になってしまいましたが、膣内にシリコンカップを挿入する事、経血を直視しても大丈夫なかたは、ぜひ1度お試しください。
その密着度と心地よさを体験し、100%とは言いません、少しでも楽しい生理ライフを送れることを願っています♡
コメント
18歳で出産もしてないです…
使っても大丈夫なんでしょうか?
>佐藤亜美さん
コメントありがとうございます。
遅くなってしまいましたが、18歳であれば月経カップを使用することは可能です。
サイズが小さいものからありますので、そちらから使用してみてください。
最初は難しいかもしれませんが、コツをつかむまでですのでチャレンジしてみてくださいね。